
macOS: AirPrintのプリンタ設定
macOSコンピュータで指定するドキュメントを、プリンタに無線で送り、印刷します。 ここでは対象となるプリンタを規定します。
(図1)の「macOS 端末プロファイル・メニュー」の画面を表示します。
表示方法は、「macOS端末プロファイルの作成」を参照ください。
(図1)
macOS 端末プロファイルのメニュー
「構成プロファイルの追加」メニュー(図1)の中の「AirPrint」を選択すると、(図2)が表示されます。
(図2)
(図2)の項目名 説明 プリンタのプロファイル名 対象プリンタ毎の下記欄の設定値に対し任意の名前をつけます。 端末ユーザは、この名前を識別して、出力したいプリンタを選びます。 IPアドレス 印刷をするプリンタのIPアドレス。IPv4でもIPv6でもOK。 リソースパス 印刷をするプリンタへのリソースパス。同じIPアドレスに複数のプリンタが割り振られていた場合、リソースパスで 宛先のプリンタを識別します。 構成プロファイルの作成が終わると、「OK」ボタンを押します。
macOS 端末プロファイルの作成が終わると、これを適用対象とする端末グループに割り当てます。 詳しくは、 「macOS 端末プロファイルの作成」 のページの「G. 構成プロファイルの端末のグループへの割り当て」以下を参照ください。