
iOS端末の手動DEP登録
A. DEP登録の概要
iOS端末を、監視モードとして設定するために、DEP(Device Enrollment Program)登録をします。 DEP登録では、端末をアクティベーション(初期設定)をします。初期設定のプロセスで、端末はApple DEPサーバにアクセスし、そしてMobiControlサーバのURLを入手します。 そして、端末はMobiControlサーバに自動的に登録されます。 DEPによるMobiControlへの登録の仕組みを参照ください。
DEP登録には2つの方法があります。自動DEP登録でも手動DEP登録でも、Apple DEPサーバにアクセスできる「ABM(Apple Business Manager)担当者アカウント」を取得しておく必要があります。 「ABM担当者アカウント」を取得するには、ABM担当者アカウントの作成を参照ください。
- 自動DEP登録
DEP販売店IDを持つ販売店から購入するiOS端末が対象- 手動DEP登録
DEP販売店IDを持たない販売店から購入したiOS端末、既に購入済みのiOS端末、及び、非監視モードでMobiControlに登録済みだが監視モードに変更する端末が対象
手動DEP登録は、macOSコンピュータのApple Configuratorにより、登録する端末の端末シリアル番号その他の情報を Apple DEPサーバに登録します。 iOS端末をmacOSコンピュータにライトニングケーブル(USBケーブル)を使って接続することで、作業を始めます。 Apple Configuratorのバージョンは2.5以上であることが必要です。 Apple Configuratorは、無償でダウンロードできます。 |
![]() |
手動DEP登録の手順の概要は下表の通りです。
自動DEP登録と手動DEP登録での作業内容の違いは、おおむね、次のようになります。
上の表の 第2. 項の作業は、1回だけです。追加的に登録される端末に対しては、不要です。
但し、Apple DEPトークンの有効期間は1年間。1年経過すると、同じ作業をする必要があります。 自動DEP登録の手順については、iOS端末の自動DEP登録 を参照ください。
ステップ1 | ABM担当者アカウントを取得 |
ステップ2 | 1台目の端末を、Apple Configurator2を起動したmacOSコンピュータにUSBケーブルで接続。「デバイスの準備」の手順を入力。
Apple Configurator2は、入力された情報に、USBケーブル経由で入手した端末シリアル番号を付して、 DEPサーバにアップロード。 (端末のシリアル番号とは、製造時にメーカーが端末毎に附番した番号で、端末に固有の番号) |
ステップ3 | MobiControlサーバの公開キーとApple DEPトークンの交換。 これで、1台目の端末は、MobiControlサーバに登録されます。 |
ステップ4 |
2台目以降の端末をApple Configurator2を起動したmacOSコンピュータにUSBケーブルで接続。
ステップ2と同じ内容を入力。但し、MobiControlサーバのURLやABM担当者アカウントの入力は不要。 ケーブルを接続したままにしておくと、 端末のアクティベーション(初期設定)が始まる。待機すると、端末のMobiControlサーバへの登録が完了。 |
ステップ4でのmacOSコンピュータでの入力作業は、15秒間程度で済みますが、その後の、アクティベーション(初期設定)終了までの
待機時間に15分間程度かかります。多数の端末を手動DEP登録するには、Apple Configurator USB Hub を使います。
これを使うと、同時に多くの端末をmacOSコンピュータに接続でき、一斉に、MobiControlサーバへ登録させることができます。
自動DEP登録と手動DEP登録での作業内容の違いは、おおむね、次のようになります。
作業の概要 | 自動DEP登録 | 手動DEP登録 | |
---|---|---|---|
1. | 端末シリアル番号のDEPサーバへの登録作業 | 販売店が実施 | MobiControlを利用する企業/団体のABM担当者がApple Configuratorを使って実施 |
2. | 公開キーとDEPトークンの交換
登録予定端末の端末シリアル番号とMobiControlサーバのURLとの紐付け | MobiControlを利用する企業/団体のABM担当者が実施 | |
3. | 端末シリアル番号の端末登録ルールへの再配置 | コンソール管理者が実施 | 不要 |
但し、Apple DEPトークンの有効期間は1年間。1年経過すると、同じ作業をする必要があります。 自動DEP登録の手順については、iOS端末の自動DEP登録 を参照ください。
初期設定(アクティベーション)済みの端末を、DEP登録しようとする場合は、事前に「iPhoneを探す」をオフにしておいてください。「iPhoneを探す」をオンにしたままで、DEP登録すると、MobiControlサーバは、アクティベーションロックのバイパスコードを端末から取得できません。
- iOS10.3以降の場合
「設定」 --> 「[ユーザ名]」 --> 「iCloud」の画面の下の方の「iPhoneを探す」をオフにします。 - iOS10.2以前の場合
「設定」 --> 「iCloud」の画面の下の方の「iPhoneを探す」をオフにします。
以下のB.からD.までの項目をクリックし、説明を開いてください。
再度クリックすると説明が閉じます。
再度クリックすると説明が閉じます。
![]() |
説明を開いた状態 |
![]() |
説明を閉じた状態 |