
iOS: Web コンテンツフィルタ
端末がアクセスできるWebサイトを制限できます。
この機能を適用するには、端末を監視モードにしておく必要があります。
(図1)の「構成プロファイルのメニュー」の画面を表示します。
表示方法は、「iOS端末の構成プロファイルの作成」を参照ください。
(図1)の中から、「Webコンテンツフィルタ」を選択します。(図1)
![]()
「構成プロファイルの追加」メニュー(図1)の中の「Webコンテンツフィルタ」を選択すると、(図2)が表示されます。
Webフィルタには、次の2つのモードがあります。
フィルタモードの種類 説明 オートフィルタ・モード Safariが内部に持つフィルタに基づき制御するが、その例外を設定できる ホワイトリスト・モード MobiControl管理者が指定したURL以外、どのURLにでもアクセス不可能
オートフィルタ・モード
(図2)オートフィルタ・モード
![]()
(図2)は、オートフィルタ・モードを選択した場合です。
この場合、「許可指定URL」にURLを追加すると、Safari内蔵のフィルタでは、禁止となっていてもアクセスできます。
「禁止指定URL」にURLを追加すると、Safari内蔵のフィルタでは、許可されていても、このURLにはアクセスはできなくなります。
各々にURLを登録するには、「追加」ボタンを押し、入力します。
ホワイトリスト・モード
Safari内蔵のフィルタを無視し、独自にホワイトリストとなるURLを登録します。 ここでリストされたURL以外の全てのURLにアクセスできなくなります。(図3)ホワイトリスト・モード
![]()
(図3)に登録されたURLは、端末のSafariにブックマークとして表示されます。 (図3)のタイトルは、ブックマークに表示される文字列です。