A. DEP登録の概要
iOS端末を、
監視モードとして設定するために、DEP(Device Enrollment Program)登録をします。
DEP登録では、端末をアクティベーション(初期設定)をします。初期設定のプロセスで、端末はApple Business Managerにアクセスし、そしてMobiControlサーバのURLを入手します。
そして、端末はMobiControlサーバに自動的に登録されます。
DEPによるMobiControlへの登録の仕組みを参照ください。
DEP登録には2つの方法があります。
- 自動DEP登録
DEP販売店IDを持つ販売店から購入するiOS端末が対象
- 手動DEP登録
DEP販売店IDを持たない販売店から購入したiOS端末、既に購入済みのiOS端末、及び、非監視モードでMobiControlに登録済みだが監視モードに変更する端末が対象
自動DEP登録でも手動DEP登録でも、Apple Business Managerにアクセスできる「ABM(Apple Business Manager)担当者アカウント」を取得しておく必要があります。
「ABM担当者アカウント」を取得するには、
ABM担当者アカウントの取得を参照ください。
自動DEP登録の手順の概要は下表の通りです。
ステップ1 | ABM担当者アカウントを取得 |
ステップ2 |
- Apple Business Manager内に、仮想MDMサーバを設定(追加)
(MobiControlサーバのURLなどを登録)
-
MobiControlサーバの公開キーとApple DEPトークンの交換
|
ステップ3 | 端末を購入した購入元(販売店)が、端末のシリアル番号をApple Business Managerに登録 |
ステップ4 | ABM担当者が、Apple Business Managerにサインインして、
端末シリアル番号を仮想MDMサーバに割り当て。 これで、当該シリアル番号の端末が
Apple Business Managerにアクセスすると、仮想MDMサーバからMobiControlサーバのURLを取得できます。 |
ステップ5 | 端末が所属する予定の端末グループに、端末のシリアル番号を再配置。
(MobiControlコンソールでの作業) |
ステップ6 |
登録する端末の初期設定(アクティベーション)。 初期設定をする端末は、Apple Business Managerにアクセスして、MobiControlサーバのURLを取得して、
MobiControlサーバにアクセス。自らの端末シリアル番号が標記されている端末グループに登録。
|
端末のシリアル番号とは、製造時にメーカーが端末毎に附番した番号で、端末に固有の番号です。
iPhone/iPadの端末シリアル番号は、製品の背面またはSIMカードケースに記載されています。
また、購入時に製品を入れてある箱にも標記されています。
自動DEP登録と手動DEP登録での作業内容の違いは、おおむね、次のようになります。
| 作業の概要 | 自動DEP登録 | 手動DEP登録 |
1. | 端末シリアル番号のApple Business Managerへの登録作業 | 販売店が実施 |
MobiControlを利用する企業/団体のABM担当者がApple Configuratorを使って実施 |
2. | Apple Business Manager内で、
- 仮想MDMサーバの設定(追加)
- 公開キーとDEPトークンの交換
- 登録予定端末の端末シリアル番号を仮想MDMサーバに割り当て
| MobiControlを利用する企業/団体のABM担当者が実施 |
3. | 端末シリアル番号の端末登録ルールへの配置 |
コンソール管理者が実施 | 不要 |
上の表の 2. 項a. b. の作業は、1回だけです。追加的に登録される端末に対しては、不要です。
但し、Apple DEPトークンの有効期間は1年間。1年経過すると、b.項の作業をする必要があります。
手動DEP登録の手順については、
iOS端末の手動DEP登録
を参照ください。
以下は、自動DEP登録の手順の説明です。B.からF.までの項目をクリックし、
説明を開いてください。
再度クリックすると説明が閉じます。
|
説明を開いた状態 |
|
説明を閉じた状態
|