
Android Plus:無線LANの設定
端末が無線LANのAPに接続できるように設定します。
- 上辺バーの「Android Plus」タブを選択
- 下辺の「端末」タブを選択
- 左ペインで対象の端末または端末グループを右クリック
- 現れるプルダウンメニューの中の「プロファイルの追加」を選択
- 「構成プロファイルの追加」メニュー(図1)の中から、「無線LAN」を選択
(図1)
![]()
「構成プロファイルの追加」メニュー(図1)の中の「無線LAN」を選択すると、(図2)が表示されます。
WEPまたはWPA/WPA2の設定
(図2)WEPまたはWPA/WPA2の設定画面
![]()
全般
SSIDSSIDを非表示
- SSIDの文字列
- チェックを入れると端末にはSSIDが非表示になる
セキュリティ
無線LAN暗号方式パスワード
- 右端をプルダウン。4つの選択肢が現れる
- なし
- WEP
- WPA/WPA2
- 802.1x(エンタープライズ)
- 「WEP」または、「WPA/WPA2」を選んだ場合は、それぞれのSSIDに 対するパスワード
設定が終われば、「OK」を押します。
続けて、 下辺の「新規」ボタンを押して、他のSSIDに対する設定をします。802.1x(エンタープライズ)
(図3)802.1x(エンタープライズ)の設定画面
![]()
(図2)の「無線LAN暗号方式」で、802.1x(エンタープライズ)を選択した場合、 「企業全体での共通設定」の右端を押すと、(図4)のポップアップメニューが 現れます。 (図4)802.1x(エンタープライズ)の設定画面
認証プロトコル
「認証」タブを選択します。(図5)802.1x(エンタープライズ)の設定画面
認証情報の入力
図4の項目 説明 ユーザ名 次の4つのタイプから選択。 端末登録時にADで本人認証をした場合は、下記のマクロを使用すると自動反映されます。
- UPN
- Domain\Username
- Username
- Prompt User
- 固定文字列
- %EnrolledUser_Upn%
- %EnrolledUser_Domain%\%EnrolledUser_Username%
- %EnrolledUser_Username%
- %PromptUser%
無線LANのための認証証明書 右端をクリックすると、認証証明書の名前が でるので選択 利用する認証プロトコル から選択
- なし
- PAP
- MSCHAP
- MSCHAP2
- GTC
構成プロファイルの作成が終わると、「OK」ボタンを押します。
構成プロファイルの作成が終わると、これを対象とする端末グループやAD(Active Directory)の グループに割り当てます。そして、それを当該グループの端末に配布し、インストールします。詳しくは、 「Android Plusの構成プロファイルの作成」 のページの「E. 構成項目の編集または削除」以下を参照ください。