リモート操作の設定

Just another POL Helpサイト site


Windows Embedded 端末のリモート操作機能を使うと、次のようなことができます。
  1. 端末の画面を、MobiControlのコンソールで、リモート操作ができます。
    コンソールの画面に端末のディスプレイが表示され、コンソールのキーボードを使って文字入力ができます。 マウスを使って、タップの替りができます。

  2. リモート端末のフォルダを開けることができます。
    Windows Explore感覚です。 そのフォルダ構成が、MobiControlのコンソールに表示されます。 MobiControlのコンソールのユーザは、端末のフォルダに、コピー&ペーストの感覚で、 ファイルを送ったり、削除できます。
この機能を使うと、Windows Embedded 端末のアプリの不具合を、より早く、調査および解決ができます。
社内アプリの使い方について端末ユーザから問い合わせがあったときに、代行操作をして 使い方の教育ができます。

(図1)
端末の詳細設定のメニュー

中央ペインの端末を、右クリックすると、プルダウンメニューが現れます。 この中の「詳細設定」を選ぶと更にメニューが現れます。

これが、端末の詳細設定のメニューです。 この中の「リモート操作の設定」を選択すると、(図2)が現れます。

(図2)

リモート操作の画面

図2の項目名説  名
接続プロファイルコンソールと端末との接続プロファイルを設定します。 下記の種類があります。
  1. (自動)推奨
  2. ActiveSync
    コンソールコンピュータにUSBケーブルで端末と接続する場合
  3. LAN
  4. WiFi
  5. Cellular
    携帯電話回線
  6. TCP/IP(Server)
スキンを使わない端末画面の外枠画像をスキンと呼びます。
実物の端末の画面外枠(スキン部分)には、「ホーム」「前ページ」「メニュー」などハードウェアとしてのボタンが付いていることがあります。 スキンをコンソールに表示すると、これらのボタンもコンソールで操作できます。
これらの"ハードウェア"ボタンを使わないときは、「スキンを使わない」にチェックを入れます。
チェックを入れないと、スキンを表示します。スキンは、端末のメーカーとモデルに依って異なります。
下の項目でメーカーとモデルを指定すると、該当するスキン画像が、SOTI社のサイトからダウンロードされ、それがコンソールに反映されます。
メーカー 右端をドロップダウンしてメーカーを選択します
モデル 右端をドロップダウンして、対象端末のモデルを選択します。
Windows Embedded端末をリモート操作するには、 端末をオンラインにしてから、 (図1)で「リモート操作」 または「リモートコントロール(HTML5)」を選択します。 をクリックします。