- インタビュー
- 新卒採用
社会人1年目で「成長」したところは?【24卒 サポート インタビュー】

はじめに
こんにちは!
23卒人事の渡邊です。
最近は気温も一気に下がり、秋冬の支度を始めている方も多いのではないでしょうか?🍂
就活でも、
「就活終盤に突入!」
「改めて自分に合う企業を探し始めた🔍」
「就活を再スタートした」
などなど、様々な方がいらっしゃるかと思います。
今回は、そんな皆様の会社選びの参考になればと思い【新卒の1年間の成長】を軸にして、昨年の春に入社した24卒社員にインタビューを実施してきました🎤✨
今回は【サポート本部編】です!
「1年目でどんなことができるの?」
「POLでどんな成長ができるの?」
「新社会人ってどんな感じなの?」
「POL新卒の1年は?」
という気になる内容に対し、新卒の皆さんのリアルな声をお届けできたらと思い、伺った内容を基本的にそのまま記載しております!
ぜひぜひ最後までご覧ください🍀✨
インタビュー
サポート本部Oさん
Q1.この1年間の業務内容を教えてください。
サポート業務を主に行っています。
・お客様からのお問い合わせ対応(メール、電話)
・端末の検証
・手順書の作成
・設定代行
・キッティング作業
・DBの容量確保作業
Q2.POLに入って変わったこと、成長したことは何ですか?
POLに入社して、責任感と相手の立場になって考える力が少しずつ身についてきたのではないかと考えています。
理由としては、仕事をする上で自分でできる範囲は責任をもって対応をやり切ることが増えたと感じたからです。
加えて、自分のタスクだけでなくチームにとってどのような行動することがいいのかを考えて行動するようになれたと実感しています。
また、私生活でも今までなら諦めていたことも視点を変えて考えてみるという思考になり、最後までやり遂げるようになったと感じています。
Q3.就活中の皆さんへのメッセージ
就職活動お疲れ様です!
慣れない言葉遣いや自分の将来と向き合うにあたって、上手くいかないことや大変なことが多いかと思います。
皆さんは、既に十分頑張っていると思うので、周りと比較して焦らず、一呼吸置いて自分ペースで進んでみてください。
皆さんが自分の望む将来に進めることを応援しています。
サポート本部Sさん
Q1.この1年間の業務内容を教えてください。
自社製品のサポート業務と情シス業務を主に行っておりました。
〇自社製品のサポート業務
1.お客様メール対応
2.展示会参加(自社製品の説明等)
3.ナレッジ作成(今までのお客様とのやり取りをまとめる作業)
4.サイトの作成(取り扱い説明書のようなものを作成)
5.検証(リリースやお客様からの質問に対しての作成対応)
6.セキュリティチェックシート
7.簡易レポート作成(1か月分のご利用詳細まとめ)
〇情報システム業務
1.PCキッティング作業(初期のセットアップからトラシューまで)
2.月次のセキュリティ作業(入退出ログ等の記録など)
3.ナレッジ作成(いつでも引き継げるように)
〇その他
・セキュリティのためのメールチェック(週に1度。不審なメールなどないかの確認。)
Q2.POLに入って変わったこと、成長したことは何ですか?
一番成長を感じているのは技術スキルの向上です。
私はIT未経験で、PCの操作にも不慣れだったため、入社当初は戸惑うことばかりでした。
特に技術面においては、研修中に「自分には向いていないのではないか」と落ち込むことも多かったです。
しかし最近では、業務で「検証」や「トラブルシューティング」などを行った際に、感謝の言葉をいただいたり、頼られたりすることが増えてきました。
そのような経験を通して、「自分にとってもこの仕事が楽しい」と思えるようになってきました。
今後も自分のできることを増やして、日々精進していきたいと思います。
Q3.就活中の皆さんへのメッセージ
とても大変な日々をお過ごしかと思います。
私も夏頃が、何も決まらず一番心苦しかったのを覚えています。
内定が決まらないと焦る気持ちがあるかと思いますが、焦りに身を投げず、あなたにとってやりたい、やってみたいと思えるお仕事を選択いただけたらと思います。
もし、あなたにとってやってみたいなと思える場所が、POLだったならとてもうれしく思います…!
また、就活中辛いな~と思ったら、一度ゆっくり息抜きをすると、頭がさえて新しい道が見えてくるかと思います!頑張ってください✨
サポート本部Sさん
Q1.この1年間の業務内容を教えてください。
・入電、お問い合わせメール対応
・検討段階のお客様に対する技術回答
・海外プロダクト導入の要件定義、環境設定
・お客様への専任対応
・クラウド環境保守作業
・端末キッティング、ダブルチェック
Q2.POLに入って変わったこと、成長したことは何ですか?
サポート本部は特に「当事者意識」の高い方が多く、私もその薫陶をうけて業務に取り組んでいます。
そのような中で、サポート本部の業務では「先を見通す力」や「物事の要点を考える力」に向き合う機会が増えたと感じています。
前者は、各種業務の優先順位をつける際にはもちろんのこと、ご案内によって達成すべき状態に最も効率よくたどり着くためにはどうしたらよいかを考えるときに意識しています。
後者については前者のような考え方で理論が先行しそうになっているときに、落ち着いて「相手の立場に立ってまず達成されていなければならないこと」をとらえ直すときに意識しています。
Q3.就活中の皆さんへのメッセージ
弊社の採用ブログにまで足を運んでいただきありがとうございます!
年々上がり続ける採用のハードルや刻々と変化する市場の様相に揉まれ、息つく暇もないほどに多忙を極めるのが就活というイベントだったと今更ながら感じています。
なかなか考える余裕がないかもしれませんが、
「自分は仕事を通して何を達成したいのか(=目的)」や「どのような自分であれたら足るに至れるのか(=気持ち)」に向き合う時間として過ごすことができれば、
どんな道を辿ろうとも次に繋げることができると信じています!
例年にない暑さが猛威を振るっていますが、どうか自分の体を第一にお過ごしください。
サポート本部Iさん
Q1.この1年間の業務内容を教えてください。
<開発>
Amieの開発で運用・保守を主に担当しました。
・コードの修正(vueのバージョンアップに伴う不具合修正)
・新バージョンリリースに向けた動作確認
・Amieのお客様からのお問い合わせに対する回答作成
<サポート>
サポート事務全般を担当しています。
・お客様からのメール/電話でのお問い合わせ対応
・MobiControlの環境構築
Q2.POLに入って変わったこと、成長したことは何ですか?
入社してから最も変わったのは、物事を「目的から逆算して考える」習慣が身についたことです。
以前は目の前の作業をこなすことに集中していましたが、業務を進める中で「なぜこの作業をするのか」「最終的に誰にどんな価値を届けたいのか」を意識するようになりました。
例えば、自分は業務後に定例で開催されるAI勉強会の個別チームのリーダーを務めているのですが、チームミーティングでの発言も、単なる意見ではなく「課題解決につながる具体策」を意識して伝えるようになり、結果的に議論の精度を高められるようになったと思います。
行動面では「自分から一歩踏み出す姿勢」が強くなりました。
入社直後はわからないことを抱え込んでしまうことが多かったのですが、先輩方が相談に快く応じてくださる環境のおかげで、早めに声をかける大切さを学びました。
その結果、業務のスピードが上がるだけでなく、相談を通して自分では気づけなかった視点を得られることも増えました。
人との接し方でも大きな変化がありました。先輩方の気配りや周囲への声かけを間近で見てきたことで、自分も「相手の立場を考えて行動する」意識が強まりました。例えば、社内イベントの準備では、自分の役割をこなすだけでなく「相手が動きやすいように情報を整理して伝える」ことを意識しました。
その結果、AI勉強会の個別チーム全体のスムーズな進行につながることを実感しました。
Q3.就活中の皆さんへのメッセージ
自分が就活生だったころ、企業説明会などに何度も足を運んだのですが、あまりそこでの入社のイメージがつかめないことが多くありました。
そんな中で、自分がPOLに入社を考えるきっかけになったのは、採用担当の方の接し方などPOL社員の雰囲気に触れたことが大きかったと思っています。
何がきっかけで入社を決めることになるかは人それぞれかもしれませんが、何か自分にとって入社後の励みになるような「軸」があることが企業選びの重要なポイントだと自分は捉えています。
POLでは「こだわり」や「10のこと」を大切にするような社風が確実にあると思っているので、それを重視できる方はPOLが一つの大きな選択肢になると思っています。
おわりに
先輩たちの声は、いかがでしたでしょうか?😊
今回のブログでは、サポート本部で活躍する24卒社員が、1年間を通じてどのように成長したのかをご紹介しました。
▼撮影の待ち時間も映画「国宝」「8番出口」の話で、盛り上がっていました…✨
社会人1年目というと、
「大変そう…」
「自分にできるかな?」
「ちゃんとやっていけるだろうか…」
と不安に思う人も多いかもしれません。
でも、誰もが最初から完璧なわけではありません。
今回紹介した先輩たちも、入社時には不安や戸惑い、ドキドキがたくさんあったそうです。
それでも努力を重ね、先輩や同期に支えられながらできることを増やし、成長を実感できるようになっていきました🐣🌱
POLには、新しいことに挑戦できるカルチャーがあり、一緒に走ってくれる仲間がいます。
「やってみたい!」を形にできる環境が、ここにはあります。
私自身も入社して3年目になりますが、POLで得られるものはスキルや知識だけではありません。
「挑戦を重ねることで自分の未来を広げられる」という実感も手に入れることができます。
就活は「キャリアの入り口」であり、どんな場所で一歩を踏み出すかは皆さんにとってとても大切なことだと思います。
もしPOLでの1年目を想像したときに「ワクワクする」と感じてもらえたなら、まずはお気軽に採用サイトからご応募ください!
皆さんの「これまで」を知って、「これから」を一緒に応援できたら、とても嬉しいです☺️✨
ーーー
今回のブログは以上です!
これからもPOLの新卒社員の声や社内の雰囲気をお届けしていきますので、ぜひ次回もご覧ください。
これからどんどん涼しくなりますが、どうぞ体調にお気をつけてお過ごしくださいませ🍂🧣
管理本部 渡邊がお送りしました。